過ぎ去ってしまえば ..... なのですが、人に会う約束を守らねばと、先週、台風が心配で1日早く上京しました

で、神様がくれたご褒美は日没後のきれいな虹でした

浅草寺では「ほうずき市」が行われていましたが、台風のせいで結構ケイオスな状態 ..... この写真は、翌朝の寂しい写真です
「7月10日に参拝すると、4万6千日お参りしたのと同じご利益があるとされ ... 」云々のアナウンスがあったので、お参りしてきました
いつも思うのですが、何をお願いしていいのか解らないので「人類が平和でありますように」と .....

浅草に泊まるときは、ナナちゃんの朝の散歩に付いていきます
提灯が畳んで曲がっていたのをナナちゃんパパが直していました

このお地蔵さんが、愛らしくて気に入りました

浅草寺が6時に開門するのを待って、一番にお参りします

人は焼かれて灰に戻ります ..... 愚鈍な周利槃特は釈迦仏によって一本の箒を与えられ、「塵や垢を除け」と唱えることで精舎を払浄せしめ、阿羅漢の位に達したといわれますが、この灰をジーッと見ているとマイナス思考になってしまう自分がいます
周利槃特は自分の名前を忘れるぐらいの人だったので、首に自分の名前を書いた板きれを下げていて ..... 死んだ後から生えてきたのが「茗荷」です(茗荷を食べると物忘れをするという由来)

「さるすべり」という木を教えていただきました

朝の浅草、どこからでもスカイ・ツリーが見えますねぇ
ホテルに戻って朝食を摂り、仕事へ出かけます!

お昼は、錦糸町の東武ホテル・レバントからの眺めです(台風一過、視程が良くてスッキリきれいでした)

お客様と一緒に、チョッとだけビールをいただきました
後半へ続くつもりですが ..... モタモタしている間に?
(夫)